| Home |
2010.10.17
9月のまとめ(今頃!?)
ご無沙汰すみません。
ようやっとちょっと一息つきました。
ので、忘れないように9月のまとめを…(今頃!?)
もうちょっと細かい仕事の内容の感想などは、時期が過ぎちゃって忘れてしまったのですが…(えええっ!?)
一番印象に残っているのは、9月9日に行われた
第5回バリアフリーシンポジウム:痛みはなくすべきか?-「回復」を再考する
でした。
東○でだったのですが、お仕事をお休みさせていただき、行ってきました。
とてもよかったです。
シンポジストは3名で、おっ一人は認知行動療法を実践されている方でしたが、あとお二人は当事者さんと過去当事者で現在は支援者の方。
認知行動のお話もまあよかったですが、やはり何と言っても当事者さんのお話の素晴らしさに勝るものはありません。
たくさんの素晴らしいお話をお聞きすることが出来ました。
そして、最後にまとめたコメンテーターの方、私全然知らない方でしたが、大変良いまとめで、これまた大感動(帰宅後旦那様に聞いたら、知っているどころか、本もありました(><))。
しかしこれ第5回…最終回…。
最初から聞きたかったーーーーーーっ!!!!! 悔しいです!
来年あたりに、このシンポジウムをまとめた本が出るそうですので、今から楽しみです。
あと印象に残っていることってなんだっけ…?
??かなり過去のことになっているぞ、いけないど、まとめもせずどんどん先に進んでしまっているぞ…
初旬。あくしすの関係で、公庫の審査というものを受けました。これはなかなか…思った以上に細かく、まるで口頭諮問でした。
「自立支援法はいつから施行ですか?」など、ええっ!?受験の面接!?って感じでへろへろになりました。
中旬、てくてくくらぶ。あ、これはブログに書きましたね。
中旬、静○でN先生のNPO主催のセミナー講師がありました。
その次の週からまたしても大風邪をひき、ずるずるとひき続け、いまだに咳が止まりません。
下旬。県の授産製品品質向上・販売促進プロジェクト会議に参加させていただきました。
自主製品として知育玩具の開発を進めていて、療育の立場からと言う事で、伺ってきました。
皆さん熱心で、どんな製品ができるのか、楽しみです。
そんな感じかな~。
ちなみに、10月の前半。
県の専門講座がありました。もう何年目でしょう、今年もご一緒させていただけたK先生のお話をたっぷり伺え、とても充実した1日でした。
某小学校の授業参観にお邪魔してきました。
ふくふくでの様子とまた違った、頑張っているこども達の姿が見れ、とてもよかったです。
今週。
プロジェクト会議にお邪魔しました。

風邪がねえええ…治らねええええ…。

私だけじゃなく、わんこも体調不良なのですわ。

土曜日に一つ大きなやることが終わったので、年度後半のイベント準備です。
ああっ!そうそう!金曜日にはてくてくくらぶがありました。
くるみの野村さんのお話、とても勉強になりました!
来月は施設見学、現在先方に問い合わせ中です。
来週早くに皆様にはお知らせできると思います。
ようやっとちょっと一息つきました。
ので、忘れないように9月のまとめを…(今頃!?)
もうちょっと細かい仕事の内容の感想などは、時期が過ぎちゃって忘れてしまったのですが…(えええっ!?)
一番印象に残っているのは、9月9日に行われた
第5回バリアフリーシンポジウム:痛みはなくすべきか?-「回復」を再考する
でした。
東○でだったのですが、お仕事をお休みさせていただき、行ってきました。
とてもよかったです。
シンポジストは3名で、おっ一人は認知行動療法を実践されている方でしたが、あとお二人は当事者さんと過去当事者で現在は支援者の方。
認知行動のお話もまあよかったですが、やはり何と言っても当事者さんのお話の素晴らしさに勝るものはありません。
たくさんの素晴らしいお話をお聞きすることが出来ました。
そして、最後にまとめたコメンテーターの方、私全然知らない方でしたが、大変良いまとめで、これまた大感動(帰宅後旦那様に聞いたら、知っているどころか、本もありました(><))。
しかしこれ第5回…最終回…。
最初から聞きたかったーーーーーーっ!!!!! 悔しいです!
来年あたりに、このシンポジウムをまとめた本が出るそうですので、今から楽しみです。
あと印象に残っていることってなんだっけ…?
??かなり過去のことになっているぞ、いけないど、まとめもせずどんどん先に進んでしまっているぞ…
初旬。あくしすの関係で、公庫の審査というものを受けました。これはなかなか…思った以上に細かく、まるで口頭諮問でした。
「自立支援法はいつから施行ですか?」など、ええっ!?受験の面接!?って感じでへろへろになりました。
中旬、てくてくくらぶ。あ、これはブログに書きましたね。
中旬、静○でN先生のNPO主催のセミナー講師がありました。
その次の週からまたしても大風邪をひき、ずるずるとひき続け、いまだに咳が止まりません。
下旬。県の授産製品品質向上・販売促進プロジェクト会議に参加させていただきました。
自主製品として知育玩具の開発を進めていて、療育の立場からと言う事で、伺ってきました。
皆さん熱心で、どんな製品ができるのか、楽しみです。
そんな感じかな~。
ちなみに、10月の前半。
県の専門講座がありました。もう何年目でしょう、今年もご一緒させていただけたK先生のお話をたっぷり伺え、とても充実した1日でした。
某小学校の授業参観にお邪魔してきました。
ふくふくでの様子とまた違った、頑張っているこども達の姿が見れ、とてもよかったです。
今週。
プロジェクト会議にお邪魔しました。

風邪がねえええ…治らねええええ…。

私だけじゃなく、わんこも体調不良なのですわ。

土曜日に一つ大きなやることが終わったので、年度後半のイベント準備です。
ああっ!そうそう!金曜日にはてくてくくらぶがありました。
くるみの野村さんのお話、とても勉強になりました!
来月は施設見学、現在先方に問い合わせ中です。
来週早くに皆様にはお知らせできると思います。
スポンサーサイト
| Home |